新しい車を買う際には、それまで運転していた車を下取りに出すというケースは多いです。しかし、できれば可能な限り高い価格で引き取ってもらいたいというのが本音ですね。
では、価格を可能な限り上げるためには、どのような方法が効果的なのでしょうか?それには様々な方法があり、複数の方法を併行して行うことによって、より効果を発揮します。
本ページで紹介していこうと思います。
新車の価格から交渉する
下取りを行う上での目的は、「できるだけ高額で引き取ってもらい、それを使って新しい車を買う」ことです。そのため「新しく購入する車の値段を少し安くしてもらう」というのもメリットのある方法でしょう。ですので、お店に足を運んだ際には、「どれぐらい価格のディスカウントが可能ですか?」といったように商談を行っておきましょう。ここでのポイントは、このタイミングでは「下取りはなしです」と言い添えておくことです。これはどういう事かと言うと、「新車を買うための代金」と、「下取りの手続き」を、それぞれ違うものとして捉え、「購入」と「下取り」の双方から割り引きを図るという手段なのです。まずは新車の価格の値下げを交渉して、それが限界だと感じたなら、次のステップである「下取りの交渉」へと移行すればベストなのです。
キャンペーンに着目しよう
覚えておきたいのは、下取りの業者は、しきりに販促活動(キャンペーン)を開催するという事です。これが値引きを行う上で目の付け所であると言えるでしょう。下取り業者は、買取業者にシェアをやや奪われている状況となっていますので、手を替え品を替え、様々なキャンペーンを駆使してシェアの拡大を図っているのです。これを活用しない手はないです。常にチェックしておきましょう。
買取業者と比べて交渉してみる
車を売る方法は大きく分けて「買取」と「下取り」の2つですが、前者の「買取」の査定のほうが、下取りより高くお得なケースがあります。もしそういう状況なら、その「査定価格」を引き合いに出して交渉してみましょう。「買取業者の□□□□さんはこの価格で買ってくれるみたいなのですが、これより高くできないでしょうか?」といったイメージでしょうか。もしこれで値上げが実現したなら成功ですし、もしできなかったとしても、買取業者に買い取ってもらって、それを新しい車を買うための費用にすれば良いのです。
手数料の無料交渉を行う
下取りの買取との違いは、「下取り手数料」であったり「下取車手続き代行手数料」といった手数料がかかるという点です。これらは合計して、おおよそ2万円ぐらいです。しかし、下取り業者の中には、この手数料を省いている所もあるのです。ですので、手数料をカットにするための交渉は、やってみる意味はあると思います。