ローンが残ってても車は売れるのか

自分の車を売りたいと思っている方の中には、まだ現在の車のローンが残っているという方もいらっしゃると思います。
もしローンの残債がある場合は、車の買取において、どのような影響がでるのでしょうか。そして、そもそも、もしローンが残っていたとしても、車は売ることが可能なのでしょうか。
このような疑問を感じている方はいらっしゃると思います。

もし仮にローンが残っている状態であれば、書類においての名義は、もちろん「利用しているローン会社」となっています。車自体は所有者である貴方が使用していますが、勝手に売る事などできないのではないかという印象を持ってらっしゃる方が多いのではないかと思います。

ですが、実は、ローンの残債があったとしても、車を売ることはできるのです。しかしながら、それぞれの状況に応じて車を売る手続きと言うのは違うものとなっています。ココで紹介する手順をご参考いただければと思います。

ローンの残りが「売値」を上回っているケース

もしローンが80万円残っていて、車の売値が60万円であったケースについて紹介していきましょう。このようなケースで車を売るような方はあまりいないとは思うのですが、このケースにおいても車を売る事はできます。
その詳細については以下の通りとなります。

まず最初に行うのは、車の売値である「60万円」を、契約しているローン会社に払うことです。さらに、売り手がその会社に不足している金額である「20万円」を払う事によって、車を売る事ができます。もし、その不足額の20万円が用意できないケースについては、別のローン会社に借り換えを行うことによって、その不足分を賄うという方法があります。

ですが最初に書いたように、このようなケースは稀であり、よほどの事がなければ、新しく出費してまでローン中の車を売ろうとしている方はいないでしょう。予備知識として頭に入れておきましょう。

ローンの残りが「売値」より安いケース

上のケースの金額を、そのまま逆にして考えてみましょう。たとえば、ローン残債が60万円の状態で、あなたの車に80万円の売値がついた場合は、とてもシンプルなやり取りとなります。まず買取業者が、いまの車の「名義人」となっているローンの会社に残債の60万円を支払い完済します。その次に、差し引いた額である20万円が売り手の懐へと入ってくるのです。

タイトルとURLをコピーしました