自動車を所有するためにはいくつかの税金を支払っています。
自動車査定、つまり車を売る時には還付される税金もあれば還付されない税金もあります。
特に還付されない税金については無駄をなくすためにもしっかり把握しておくことが求められます。
還付されない税金とは
自動車査定において還付されない税金は自動車重量税です。
自動車重量税は車検時に約2年分をまとめて支払う形になっていますが、たとえば車検直後に査定をしてもらい売った場合でも還付されることはありません。
2年分近くを無駄に支払ったことになってしまうわけですが、自動車重量税は自動車を所有している人ではなく自動車そのものが対象になっている税金のため残念ながら還付されることはないのです。
中古車を購入する場合は逆に支払う必要がないのでメリットがあると言えますが、これは売る側があらかじめ次回の車検までの分を支払ってくれているからです。
- 少しもったいない気もしますが車を売るタイミングを調整すれば無駄な支払いを最小限に抑えることができますので、場合によっては査定をしてもらう時期をずらすなどの対応も求められます。
- 特に自動車税は還付されるかどうかが買取業者ごとに違ってきますので必ずチェックしておきたい部分です。
自動車税についての注意点
自動車税も本来なら廃車にしなければ国から還付金を受け取ることはできないのですが、多くの買取業者は自動車税に関しては還付してくれます。
買取額に含まれている場合もありますので事前に自動車税が還付されるのか、還付される場合は買取額に上乗せされているのかを確認しておきましょう。
買取額に上乗せされている場合はそれを知らないでいると高額買取に思えてしまいますが実は還付金が含まれているなんてこともあります。
この場合、還付金を差し引いた額が正確な買取額になりますので注意が必要です。
自動車税は還付されることがあるが、自動車重量税は還付されない、と覚えておきましょう。