もし、自分の車をオートオークションに出したい場合は、代行業者にお願いする他ありません。代行業者に依頼した場合の費用はどれくらいなのでしょうか。代行業者や車の種類、すぐに売れたかによってはだいぶ違ってきますが約10万円前後と思っておけばいいでしょう。内訳は以下の通りです。
- 出品料
- 成約料
- 陸送費
- 代行料
メリット
オートオークション代行を依頼する最大のメリットとして挙げられるのは、高額で売れる可能性があるということです。過度な期待をするのは良くありませんが、下取り価格と比較すると30万円ほど違ってくることも珍しいことではありません。
注意すべき点として、例え、下取り金額に比べて30万円も高く売れたとしても代行業者に支払う費用が約10万円ほどあるので、実質の金額は30万円-10万円で20万円のプラスになるということです。この場合は、少しでも高く車を売却したい方にとって、約10万円引かれたとしても20万円高く売れたので良い結果だったと言えるのではないでしょうか。
デメリット
上記のように車が高く売れる可能性があるオートオークションはとても魅力的だと言えますが、リスクを伴うということを把握しておかなければなりません。
魅力的なことばかりでリスクが無いのなら、もっと利用する方がいてもおかしくありません。あなたの周りでも買取業者で車を売却した方や一括査定サイトを利用して車を売却した方はいるかもしれませんが、オートオークション代行に依頼して売却したという方はいないのではないでしょうか。
デメリットとして以下の事が挙げられます。
- 思っているような金額がつかないケースがある
- 1回の出品で売れずに複数回出品する羽目になる
- 代行業者に車を預けなけらばならない
- ローン中の車は売ることができない
ほとんどのケースは買取業者に車を売却した場合に比べて、その査定金額よりも高い落札金額がつきます。しかしながら、10万円ほどかかる費用があるので少なくても10万円以上は買取業者の査定金額よりは上回らないと損することになってしまいます。手間等を考えると買取業者に売却した方が良かったことになりかねません。
しかしながら、査定金額よりも10万円以上高くつかないケース、つまりは損をするケースはよくあり、このことが原因でオートオークション代行業者と揉めることがあります。水物なので高く売れない事も多々あると理解した上で利用することをオススメします。代行業者の中には高く売れないことがあるというリスクを話さない業者もあります。
また、1回の出品で売れずに何回も出品する羽目になってしまうケースは非常に困ります。というのも基本的にオートオークションに出したからといってすぐに売れるわけではありません。おおよそ、5割の車は落札されずに終わってしまいます。オートオークションは週に1度の開催なので落札されなかった場合は、次の週にもう一度出品することになります。
当然、1週間待たなければなりません。売れるまでこれの繰り返しです。「時間がかかるだけか、、、」と思うかもしれませんがそれだけではありません。オートオークションへの出品料は約1万円です。この1万円が売れるまで毎週手数料に加算されてしまうのです。
当初の予定では買取業者の査定金額の10万円以上高く落札されれば良かったものが1週間延びるごとに、11万円、12万円、13万円、14万円といった具合に雪だるま式に増えていってしまいます。このようになかなか売れないケースは決して珍しいことではありません。また、代車があるのなら話は別ですが、代行業者に車を預けている間は車がないことになります。
また、ローン中の車はオートオークションに出すことができないので、もしローンが残っているのなら買取店や下取りを利用する他ありません。
トラブルを避けたい方や車の売却に詳しくない方、すぐに現金が欲しく、すぐにでも車を売却したい方にとって、オートオークション代行業者に依頼する方法はあまりオススメできません。そういった方は買取業者にて売却する方がいいでしょう。