ローンが完済できていない車を売却することはできますか?

車を購入すると言っても、安い買い物ではありませんので、ローンを組んで購入するという人も少なくありません。そこで1つ疑問なのが、ローンを完済していなくても、購入した車を売却できるのかという点です。

ローンを完済していなくても売却できるの?

先に結論を書いてしまうと、ローンの残債が残っていても売却できます。

ただし、好き勝手に売却できるという訳でもありませんので、解説していきましょう。
まず車の売却を考えた時に、問題になってくるのがその車の所有権は誰にあるのかという話です。
車に乗っている人が所有権を持っているのではと思う人もいるかもしれませんが、実はそうではありません。ローンで車を購入している場合、所有権というのはディーラーや信販会社になっているはずです。

これは車検証の所有者の欄を確認してみると、すぐにわかります。所有者がディーラーや信販会社になっている場合、その車の使用者が乗っている本人という形になるので覚えておくと良いでしょう。

  • この所有権ですがローン会社や信販会社のままになっているのなら、売却することはできません。

  • そこで所有権の解除というものを行うことになるのですが、ローンを完済している場合は大きな問題にならないのです。
    もともとディーラーや信販会社が車の所有権を所有しているというのは、ローンの担保という意味合いになります。つまり、ローンが返済できない場合は、所有権のある車をひきとることでローンの返済にあてるという形です。

    ローンが残っている車の所有権はどうなるの?

    ここで問題になってくるのが、ローンの残債があるケースの扱いです。
    基本的にローンの残債がある場合に関しては、所有権の解除をするのならローンを完済する必要があります。
    手順としては、ローン会社の残債を一括で返済することによって所有権の解除を行い、その後、車を売却するという形です。

    ですので、ローンの残債がある場合は、一旦ローンを精算することになるのを覚えておきましょう。この精算するお金ですが、買取店によっては肩代わりしてくれるケースがあります。

    売却する車の代金と相殺するという形になるのですが、この場合ですと買取額がローン残債を上回っていれば差し引きでお金を支払ってもらうことができるでしょう。
    しかし、買取額が下回ってしまった場合は、残った分のお金は支払わなくてはいけません。

    • つまり、ローン残債がある車を売却するのなら、ともかく少しでも高く売ることが重要だと考えて良いでしょう。そこでネットの一括査定サイトが役立ってくれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました