車を一括査定してもらい実際の査定に進んだ時に良くあるのが書類の紛失です。
車の査定をしてもらうにも書類が必要となり、売却契約を結ぶにはまた別の書類が必要となってきます。
この書類を紛失してしまうと、査定どころの話ではなくなってしまうので、紛失した時の対策を知っておきましょう。
車検証がないというケースは?
車検証というのは公道を走らせる時には、必ず自動車に積んでおかなければいけません。
これは法律によって決まっていることであり、車検証がなければ車検もできませんし、名義変更などの手続きもできないという重要書類です。
査定をする時にも、車検証の情報が必要となるのでなければ査定ができません。
そこで車検証を紛失した時の対策としては、再発行してもらってください。
普通自動車の場合なら、車検証は陸運局で手続きをします。
再発行をするには、対象車両のナンバー、運転免許証などの身分証明書、認め印、紛失した理由を書いた書類を用意してください。
ちなみに紛失したのではなく、破れてしまうなど破損しているケースでは、理由を書いた紙は必要ありませんが、破損した車検証が必要です。
軽自動車の場合は陸運局ではなく、軽自動車検査協会にて行います。
一般的には陸運局の近くにありますので、わからない場合は聞いてみると良いでしょう。
必要書類としては住民票と印鑑となります。
自動車税の納税証明書をなくした場合は?
この納税証明書は紛失する人がとても多いです。
査定をしてもらう段階では必要不可欠というものではありませんが、売却するにはなくてはならない書類になります。
コンビニなどで支払いができることから、財布に入れてしまうという人も多いですが、レシートを捨てるのと一緒に捨ててしまうというケースが多いようです。
しかし、重要な書類には変わりありませんので、納税証明書は車検証とセットにしてケースにしまっておくことをお勧めします。
再発行をするのなら、都道府県の税事務所にて手続きをしなくてはいけません。
必要書類としては、車検証と印鑑、身分証明書の3つです。