自動車は車だけ業者に持っていけばすぐ売却できると思っていませんか?
これが大間違いで、車は事務手続きに必要な書類が揃っていないと買取することができません。
どんな書類が必要になるのか、また紛失していたらどうすればいいのかなど、これから車を売る人はこの点を確認しておきましょう。
自動車車検証について
- 例えば、自動車車検証といえばその車に関する情報が多く記載された書類ですが、これが用意できないと車買取を行うことができないので注意してください。
- 再発行手続きができる場所は、車検証のように陸運支局ではなく、この場合はその車の税を納めた地域を管轄している都道府県税事務所になります。
本来、車検証は車の中に常備しておくことが義務付けられていますが、もし紛失してしまったら、そのときは手続きをして再発行しなければなりません。
車検証の再発行手続きは管轄の陸運局で行うことができますが、このとき、いくつかの書類を用意しなければなりません。
必要によって委任状、任印、手数料納付書、理由書、身分証明書などです。
身分証明書になるものはいくつかありますが、市区町村役場で取得できる住民票を提出するのが一般的です。
車検証の再発行ができたら、それをきちんと車内に常備しておき、査定の際に他の書類と一緒に提出できるようにしておきましょう。
自動車納税証明書について
車買取を行うためには、売る車にちゃんと税金が納められていることを証明する必要がありますが、それを証明する書類として「自動車納税証明書」が必要になります。
車検証と同様こちらの書類についても、紛失していたら買取ができないので注意してください。
では万が一、自動車納税証明書を紛失してしまったらどうすればいいのでしょうか?
その場合は車検証と同様に、申請手続きを行って再発行してもらわなければなりません。
したがって、売却する車の税金について、前の住所で税金を納めた場合は、前の住所を管轄している税事務所に行って手続きしなければなりません。
ただし、遠方であれば直接行く必要はなく、郵送での申請も行えます。
ちなみに、納税証明書の紛失だけでなく、そもそも納付を行っていない場合にも、車を売却することはできません。
その場合は、早急に自動車税を納付して納税証明書を発行してもらわなければなりません。