車買取の詐欺の手口はどのようなもの?

車の買取では詐欺被害に遭う可能性も考慮しなくてはいけません。
詐欺を働く業者はごく一部ですが存在している以上いつ自分が被害に遭うかはわかりません。
では、詐欺の手口とは具体的にどんなものなのでしょうか。

契約後に減額を要求してくるケース

査定では非常に良い評価がされ、高額買取になることは詐欺ではよくあります。
高額査定ですからこちらとしても不満はなく、ついつい契約を交わしてしまうのですが契約後になって査定ではわからなかった故障や傷が見つかったなどとして大幅な減額を要求してくるわけです。
当然、そんな故障や傷は最初から存在しないか、査定時に見つけていてもあえて気付かなかったふりをしています。
契約後ということでこちらとしてはどうすることもできず、業者の言うまま減額せざるを得ません。

このように詐欺業者の多くは最初に高額査定をちらつかせてこちらを騙そうとします。

高額査定になった場合も契約書をよく読み、その業者が本当に信頼できるのかを考え、慎重に契約することが求められます。
契約してしまってからでは遅いのでこれは非常に大切なポイントです。

お金が振り込まれないケース

車の買取では多くの場合お金は銀行振込によって支払われます。
契約を結び、車を引き渡し、後はお金が振り込まれるのを待つだけという段階になってもいつまでもお金が振り込まれず、業者に連絡をしてもすでに手遅れで連絡がまったく付かない状態になってしまいます。
業者は車さえ手に入ればそれでいいのですでに逃走してしまっているわけです。
これは詐欺としては最悪の部類で、車だけを失いお金は1円も手にすることができません。
転売されてしまえば警察に相談してもどうにもならないこともあり、かなり悪質な詐欺だと言えるでしょう。

共通することはとにかくすぐに契約してほしいと迫ってくること、そして高額査定であることです。

甘い言葉に乗らず、できれば複数の業者に査定をお願いしてその中から最終的に契約する業者を選ぶことが被害を防ぐコツです。

タイトルとURLをコピーしました