車買取の無料査定で起きる詐欺の種類は?

残念なことに車の買取業者の中には詐欺を目的とした業者も存在しています。
その数は少ないながら被害に遭う方は後を絶たない現状ですので十分に注意しましょう。

車の持ち逃げ被害について

無料査定でよくある被害の1つが車の持ち逃げです。
査定を頼むと他の業者では絶対に考えられないくらいの高額査定を提示してきて、今すぐ契約してくれればこの額で買い取りますと言うのが常套手段です。
高額査定に釣られて契約を交わすと思わぬ被害に遭うわけです。

この時のポイントは車は今すぐに持ち帰りたいと言われること、そして代金の振込は後日なると言われることです。

言われるままに車を引き渡してしまうと振込予定日になっても代金が振り込まれず、連絡を取ろうにもすでに連絡が取れない状態になっています。
すでにその業者は車を持ってどこかへ逃走しているのです。
こうなってしまうと車はやがて転売され、どうにもならなくなってしまいます。
高額査定を提示してきて契約を急ぐ業者は怪しいと考えることが大切です。

契約後の返金要求

これも多いのですが、査定が終わり、契約が済んでから車に故障が見つかったなどとして返金を要求されるケースがあります。
すでに契約をしてしまっているためどうすることもできず、業者の求めに応じて返金するしかありません。
元々は高額買取だったにも関わらず返金したことで手元にはほとんどお金が残らない、という仕組みです。
このトラブルを防ぐためには安易に契約を結ばないことがなによりも重要です。
まずは契約書をよく読み、あらゆる事態を想定しておきましょう。
そして信頼できる業者を探して売ることが求められます。

一括査定サイトを利用してできるだけ多くの業者に査定をお願いし、その中から信頼できる業者を見つけましょう。

大手の業者なら信頼性も高く、こうした詐欺被害を防ぐことにつながります。
無名だから危険というわけではありませんが、やはり警戒が必要だと言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました