自動車査定を依頼する買取専門って一体どんな会社なの?

自動車を売却する時には、いくつかの選択肢があります。
その中でも安定して高い値段で売却できるのが、買取店を利用することです。
自動車の買取を行っているお店としては、中古車店や買取専門店などがあります。
ここでは買取専門店にスポットをあててみましょう。

買取専門店と中古車店の違いってなに?

一般的な区分けとしては中古車店というのは買取だけではなく、自社で買取をした自動車の販売も行っている会社のことを指します。
対して、買取専門店とは自社で販売は行わずに、買取を専門的に行っている会社のことを指すのです。

自動車を売却する上ではほとんど変わりはありませんが、自動車を購入できるかどうかが違いになってきます。

どちらの方が高く買取をしてくれるということではないので、同じように扱っている人も少なくありません。
ただし、買い取りした自動車を転売する販路に関しては、買取専門店の方が幅広く行っていることが多い傾向にあります。
自動車の売却と言っても、修復歴や事故歴、冠水歴などがあると一般的な中古車市場では敬遠されがちです。
そうした車を売却するのなら、買取専門店の方が有利になるケースもあるようです。

買取専門店ってどうやって利益を出しているの?

中古車の買取をしても、それを販売できなければ利益を出せません。
上で書いたように中古車店の場合は、自社での販売も行っていますのでわかりやすいですが、買取専門店ではどのようにしているのかが気になる人も多いでしょう。

買取専門店の場合、最も多いのがオートオークションに出品することです。

オートオークションと言っても、一般的なネットオークションなどではありません。
中古車業界に関わっているプロしか参加することができないオークションがあるのです。
日本国内における中古車流通のほとんどを占めているのがこのオークションになり、日本全国で開かれています。
ここに出品することで買取専門店は利益を出すことができるのです。
また、近年では海外に輸出をするという販路を持っていることもあり、事故車などを買取してくれるのも、そこが理由となります。

タイトルとURLをコピーしました