廃車の自動車で買取・査定で税金・自賠責保険料が返金されるには?

自動車を廃車すると、条件によっては返ってくるお金があります。
税金や保険料などが該当するのですが、このお金は廃車にする予定の車を売却した場合はどうなるのか考えてみましょう。

廃車にすると返ってくるお金ってなに?

廃車にするというのは、その車を使えなくするということです。
このことから、納税している税金や自動車保険の保険料金に関しては、条件付きながら返還されるので覚えておいてください。

  • 税金としては自動車税と自動車重量税の2つです。

  • 自動車税というのは、毎年4月1日時点で車を所有している人にかせられる税金のことで、一年分を一括して納税します。
    毎年5月の頭くらいには納税通知書がくるので、心当たりがあるという人も多いでしょう。
    この自動車税は、廃車にした年度分を納付していると月単位で返還されます。
    つまり、3月時点で廃車にするか悩んでいるのなら、早めに決めた方が良いと言って良いでしょう。

    もう1つの自動車重量税は車検時に納付するものです。
    所有している自動車の重さによってどのくらい税金を支払うかが決まってくるのですが、廃車時の返還される割合もきちんと決まっています。
    車検残月に24ヶ月をかけたものを、車検時重量税で割ることで算出できるので覚えておくと良いかもしれません。

    • ちなみに自賠責保険の場合も残存期間分を月割で返還してくれることになっています。

    • つまり、どのくらい返ってくるかは車検までの期間によるということです。

      廃車にせずに売却した時にはどうなるの?

      近年では廃車にするような車であっても、業者が買取をしてくれるケースが増えていることから、売却してしまう人も多くなりました。

      • このケースでは税金などはどうなっているのかという話ですが、基本的にはすべてコミコミの値段で買取額が提示されています。

      • ですので、何かしらのお金が返ってくるということはありません。
        そもそも売却時には税金関連は返還されることもありませんので、気にする必要はないでしょう。
        不安な場合は、査定スタッフに話を聞いてみてください。

タイトルとURLをコピーしました