最も高く売れる可能性が高い方法として個人売買が挙げられます。というのも下取りも買取もオートオークション代行も共通して言えるのがどれも中間マージンが取られるということです。しかし、個人売買に関してはマージンはかからないので一番高く売れる可能性が高いです。個人売買の方法として以下のケースが挙げられます。
- 友人や知人に売却する
- 車の雑誌の売買コーナーや個人売買サイト利用する
- オークションサイトを利用する
なぜ、個人売買を避けるのか
高い金額で売れる可能性が高いといっても、個人売買で車を売却したという方は少ないのが現実です。何故なのでしょうか。やはり、リスクがあり、トラブルになるケースが多く、デメリットがある事から個人売買を利用する方は少ない様です。以下が個人売買の代表的なデメリットになります。
- 売却した相手とトラブルになることがある
- 手続き(名義変更など)に手間がかかる
- 必ずしも高く売れるわけではない
- ローン中の車は売れない
個人売買でのトラブルは非常に多いです。例えば、先に車を渡してしまい、いつまでたってもお金をもらえない場合や思ってたよりも状態が悪いから返品したいと言ってきた場合、売却した相手がなかなか名義変更の手続きをしてくれず、自動車税の納付書が届いてしまうといった事が挙げられます。
このように個人売買には少なからず、リスクがついてまわります。また、そのリスク自体が重いトラブルに発展する可能性を含んでいることからこの方法を利用する方は少ないです。
友人や知人に売却する場合も売る方は買取業者の査定金額より高く売ろうとし、買う方は個人売買ということから相場よりも安く買えると期待することから、結局は間を取る形になり意外と高く売れないケースも多々あります。
よほど、車売却に関する手続きや、車自体に詳しくない限りは個人売買はオススメできる売却方法ではありません。