出張査定の申込み

いざ、車の売却を考えた時に気になるのが「流れ」についてだと思います。下取りや買取、オートオークション代行や個人売買など車の売却にはいくつかの方法がありますが、ここでは、手軽に申込みができて効率よく高価買取業者を見つけることが可能な一括査定サイトを利用になったときの流れについて紹介していきます。

フォームへの入力

入力するフォームはサイト毎に若干異なりますが基本的にはどこのサイトも同様の作りになっています。入力する項目が多いサイトもあるのでとにかく時間をかけたくない方は、できるだけ入力項目が少ないサイトを選ぶようにしましょう。ただ、基本的にはどこも時間はさほどかかりません。

入力する項目は車両情報に関することと個人情報に関することになります。車両情報はメーカー名、車種名、年式、走行距離等を入力します。走行距離などは事前にチェックしておくといいでしょう。個人情報は名前、住所、メールアドレス、電話番号等です。

すべての項目の入力が完了したら無料査定スタートをクリックします。サイトによってはこの時点で査定を依頼した車の買取相場が表示されることもあります。クリックしたことで入力したフォームのデータが買取業者に送信されます。

日時を決める

一括査定の申込みを行うと買取業者からメールや電話でコンタクトしてきます。もし、査定を依頼した車種の人気が高かったとしたら多くの買取業者から連絡が来ると思われます。多くの連絡が来たとしたら、高価買取の期待値がグンと上がります。少なかったとしたら、残念ながらあまり人気がない車種ということで、期待値は下がってしまいます。

  • コンタクトしてきた買取業者すべてに出張査定依頼をしてもいいですが、あまりの数に面倒だと思ったら3社から4社に絞って依頼してもいいかもしれません。ただし、競争相手が減る分、買取金額は思うほど伸びないことも考えられます。

査定を依頼して出張日時を決める際は各買取業者に同じ日に来てもらうように手筈を取ります。全ての業者に同時刻に来てもらうと効率がいいですが、買取業者同士で買取金額を話し合ってしまい査定金額が伸びないこともあるので注意が必要です。こういった事態を避けるためには1部と2部といったように時間で分けるようにするといいでしょう。

  • 出張日時を伝えたにも関わらず、その日は来れないと言ってくる買取業者がいたとしたら、思い切って断ってしまいましょう。なぜなら、後日に1社のみに来てもらうのは面倒なのはもちろん、それだけではなく、海千山千の営業マンが来て相手の駆け引きに乗ってしまい思ったよりも低い査定金額で売却してしまう恐れも出てくるからです。もしかしたら、そういった状況をあえて狙って指定した日を断っているのかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました