出張査定を依頼して車を見に来てくれる買取業者の営業の方も当然、人間です。人間なので感情があります。
電話時や出張査定時の応対において挨拶もロクにせず、無愛想にふるまったりしたら良い印象を持たれることはないので、少なからず査定額に影響する可能性はあります。必要以上にすることはないですが、愛想良くし、常識をわきまえた対応をするようにしましょう。
良い人
しかしながら、あまりにも良い人ぶる振る舞いは控えた方がいいでしょう。買取業者の営業の方とフレンドリーになるのはいいことですがやり過ぎないように注意しましょう。というのもやり過ぎてしまうと高額査定を目指すのならマイナスになってしまいがちです。
「あなたを信じているので他の店では査定はしないです。」「あなたよりも高い査定額をつける業者があるわけない。」「事故車なので引き取ってくれるだけでもありがたいです。」このような言動は買取業者側から見れば、ただ単に聞きわけが良い客として見られるだけであり、言い方は悪いですが「絶好のカモ」として捉えられるだけです。決して、高額査定には結び付きません。
買取業者の営業の方も海千山千の経験がある方もいるので、こういった言動に対して、「何とか希望に添えるような高額査定を出そう!」とする方はいないと言っても過言ではないでしょう。口ではうまい事を言いながら買い叩かれてしまう可能性が大です。
営業の方と仲良くするのは当然いいことですが、単なる聞きわけが良い人にはならないようにして下さい。ほどほどなら構いませんがやり過ぎには要注意です。
失敗する人
上記のように聞きわけが良い人は車売却において失敗しがちですが、他にも失敗する方の共通点を以下で紹介しているので、反面教師として参考にして下さい。
- 自分の車の買取相場を調べていない
- 一つの店で車の購入から売却まで済ませている
- 1社でしか査定をしない
当てはまらないように注意して高額査定を勝ち取るようにしましょう。